
はんことペンを一体化させた文房具として注目を浴びているネームペンについて聞いたことがあるでしょうか、ネームペンは様々なシーンで活用されるようになり、取り扱っているショップも増えてきています。この記事でははんことしてもペンとしても使えるネームペンについて使い道や特徴などの様々な角度からわかりやすく紹介します。
ネームペンとは何か
ネームペンとははんことペンの機能を同時に持っている文房具の一種です。参照...いいはんこやどっとこむ|はんこ
ボールペンやシャープペンシルのペン先とは反対側にシャチハタの印鑑を取り付けてある印鑑付きペンを指します。ネームペン自体は古くから製造販売されていましたが、近年になって便利アイテムへの注目度が高まり、ネームペンの利用者が増えてきました。
その消費者動向を察知したメーカーが新たにはんこ付きペン、印鑑付きボールペンなどといった名前で製造販売するようになり、オーダーメイドでの注文も受け付けています。
ネームペンの種類
ネームペンには様々な種類があるため、シーンに合わせて適切なものを選ぶことが可能です。分類の仕方にも色々なものがありますが、基本的にははんことペンの組み合わせによって構成されているので、はんこの種類とペンの種類で考えてみましょう。
はんこは基本的にシャチハタですが、既製品の印面を用いるものと、オーダーメイドの印面を使うものに分けられます。また、シャチハタはインクを充填して使用するものなので、インクの色も選ぶことが可能です。赤が一般的なのは確かですが、青や緑、ピンクなどのカラーラインナップのあるメーカーも多数あります。
ペンの種類はカジュアルで普段使いに適したボールペンやシャープペンシル、二色ボールペンや四色ボールペン、ボールペンとシャープペンシルを一体化させたものなどが代表的です。また、万年筆もネームペンに仕上げることができます。
近年ではパーカーなどのハイブランドのボールペンをネームペンにして販売しているケースも増えてきました。さらに、ギフト用の利用を想定して名入れをしたり、メッセージを入れたりできるメーカーもあります。ロゴを入れてノベルティや記念品を作成することもできるため、利用シーンが広くなっています。
ネームペンの活用シーン
ネームペンの活用シーンとしてはギフトや記念品として使用するのが最も人気ですが、家庭用としても活用が進んでいます。
ボールペンや万年筆はギフトとしてもともと人気がありますが、はんこがさらに付いているとなると気が利いていると感じてもらえるでしょう。就職祝いや昇進祝い、卒業祝いなどの様々なシーンで重宝されているギフトアイテムです。
使い勝手の良さという意味ではビジネスシーンにも優れているのがネームペンの特徴で、書類作業をするときに使用しているペンを逆さまにするだけではんこを押せます。作業効率を上げられるので実用性が高く、これから仕事を始める人やさらに高い地位で仕事が忙しくなる人に贈るギフトとして適しています。
高級感があってロゴを入れたネームペンの手配もできることから、記念品としての利用は広がってきています。学校から卒業生へ贈る卒業記念品、会社の創業記念品、イベントの参加者に配布または販売する開催記念品などが代表的です。
一方、ネームペンは実用的なアイテムなので家庭用としても人気が高く、玄関口に置いておいて宅配便などが来たときに対応しやすくしたり、リビングに置いておいて各種契約などの書類作成に役立てたりしているケースが目立ってきています。
ネームペンのメリット
ネームペンのメリットは実用性が高く、ギフトとしても喜ばれる価値があることです。事務処理をするときにはペンもはんこも必要になることが多いので、持ち替えをするのに手間がかかります。外勤が多い人の場合にはペンもはんこも持ち歩かなければならず、うっかり忘れてしまったり紛失したりして苦労することもあります。
しかし、ネームペンなら常に一緒になっているので心配はなく、持ち替える必要もなく筆記も押印も可能です。珍しいアイテムで使い勝手が良く、高級感のあるブランド品も選べることからギフトとしての価値は十分です。ケースに入れて贈れば誰もが喜んでくれるギフトになります。
少し気が利いたギフトを贈りたいというときに最適なアイテムとして選べるのがメリットです。
ネームペンのデメリット
ネームペンのデメリットはペン本体が重いことや、納期に時間がかかりがちなことです。はんこがペンに取り付けられているので太めのデザインになることが多く、重厚感がある仕上がりになります。
人によってペンが軽い方が良いか、重い方が良いかは異なります。実際に使ってみるとあまり使い勝手が良くなかったという印象を受ける人もいるので注意しましょう。ただ、インクの量などである程度は調整できるので、何種類かのサンプルを手に取って重さを確認してみるのがおすすめです。
また、既製品のネームペンも存在しますが、ほとんどの場合にはオーダーメイドで製造してもらうことになります。今日欲しいと言っても手に入らないことが多く、名入れもすると一週間以上かかることもあります。急ぎでプレゼントを調達したいときにはあまり向いていないので、計画的に購入するようにしましょう。
デジタルはんこに関して、普及率が高まっている要因や使用するメリットなどを解説
ネームペンの買い方
ネームペンの買い方はメーカーにオーダーを出して納品してもらうという流れが一般的です。メーカーによって受付の仕方には違いがありますが、店頭でオーダーすることも、ウェブフォームで依頼することもできます。印面やインクのカラー、ペンの種類などを選択して依頼するだけで簡単に注文できるのが特徴です。
納期は数日から一週間程度のことが多くなっています。
また、既製品のネームペンを販売しているメーカーからは店頭やネットショップで購入できますが、種類はあまり多くないので注意しましょう。基本的には直接依頼を出して好みのネームペンを仕上げてもらうことになります。
はんことペンが一緒で便利なネームペンを手に入れよう
ネームペンは普段使いにもギフトにも適していて人気も上昇している有用なアイテムです。はんことペンが一体化していることでビジネスシーンだけでなく家庭での利用にも選ばれています。ハイブランドのボールペンから安価で軽量なシャープペンシルまで幅広いラインナップがあるので、様々なシーンでの活用を検討してみましょう。